12月2日(火)
柚子のさわやかな香りに包まれた、橋上公会堂を訪ねました。

きゅうり漬け↓に続き、ゆずジャムとゆずマーマレード作りに取り組んでいます。

橋上のきゅうり漬け
今年は集落全体で、きゅうりの栽培から取り組みました。パッケージをリニューアルし、毎年12月に発送される
あやべ特別市民ふるさと産品にも選ばれています。
ゆずジャムとゆずマーマレードの仕込みを見学。

レシピはもちろん、あじさいグループ直伝!
皮を6等分むき、皮を薄くきざみ、果肉からタネを取り除き……細やかな作業が続きます。

マーマレード用に皮を薄切りにする工程。
「一人やったら嫌んなるわー」「大勢でするから楽しいんや」と明るい声が聞こえてきました。

果肉と芯を分け、タネを取り除きます。
このタネ取りがなかなかのくせ者です。

タネ、芯、果肉、皮に分け、下準備完了。
煮詰める作業の間、男性陣は柚子の収穫に出かけました。

柚子には刺さるととても痛い、鋭いトゲがあります。
収穫には、厚手の革手袋が必須です!





完成品はまた後日、ご報告します。