2024年9月30日月曜日

【水源の里・鳥垣】10月12日(土)水源の里・鳥垣の農業体験 Fun Farm プロジェクト第4回 もち米稲刈り体験会を開催します。



鳥垣渓谷麓の休耕田を使っての体験と景観保全。そして、地域のお米ともち米のプロモーションを兼ねた年間のもち米栽培体験。

・春に手植えしたもち米をいよいよ収穫します。

・手刈りと機械刈り両方を体験していただきます。

どうぞご参加ください。

日時  10月12日(土)午前10時~午後3時

場所  鳥垣自治会内圃場(睦寄町)
    午前10時 二王の栖 集合

参加費 大人5,000円/小学生1,500円
*保険料、体験料、ランチ代、あやべ温泉入浴券、もち米をお得な価格で買える特典を含みます。
※未就学児は無料(食事が必要な場合は500円。)

対象  国内外の大人、子ども

定員  先着10人

申し込み 10月5日(土)までに、下記連絡先まで

Email: matatabijourney@gmail.com
Tel: 090-3036-7008(古和田)

主催  水源の里鳥垣
共催  志摩機械株式会社、MATA TABI、上林農泊いきいきプロジェクト委員会

2024年9月5日木曜日

【水源の里・古屋】9月(全5回開催)トチの実拾いボランティア参加者を募集 します。


水源の里・古屋(渡邉和重代表)と古屋でがんばろう会(滋野浩毅会長)では、
9月に全5回開催するトチの実拾いボランティアを募集します。とち餅やおかき、あられなどの特産品づくりに欠かせないトチの実の収穫作業を行います。詳細は下記の通りです。


◇日時 9月/7日(土)、8日(日)、10日(火)、16日(月)、22日(日)
(全5回)  午前10時開始、午後3時30分頃終了 予定

◇集合場所 古屋公民館(綾部市睦寄町古屋)午前9時50分

◇募集人員 各回40人程度(親子での参加歓迎)

◇活動協力金 500円(お茶、傷害保険料、あやべ温泉入浴割引券を含む)
※小学生未満は無料

◇持ち物 弁当(山中で食べます)、飲み物、作業服、作業靴、帽子、手袋、着替え、タオル

◇申し込み先 
・申込フォーム →https://forms.gle/FcJkxEHGgcxWACRRA

・電話:090-5850-6353
(水源の里・古屋 代表 渡邉)
・Email: koyadeganbarokai@gmail.com
←QRコード
※申し込み締切は、参加日の3日前まで。




◇注意事項
※気温の高い時期ですが、山中での作業となりますので素肌が露出しない服装(長袖・長ズボン)をお願いします。また、黒色の服装や帽子はハチの攻撃を受けやすいためご遠慮願います。

※現地は携帯電話の圏外となります。作業箇所付近にはトイレがありませんので、あらかじめご承知おき願います。

◇主催 水源の里・古屋、古屋集落自主応援組織 古屋でがんばろう会